お問い合わせ
青志社

野口功司/著 
『ビジネス革命 99の極意』

HOME 新刊情報 カタログ イベント お問い合わせ 書店様向け
ビジネス革命 99の極意
野口功司/著
『ビジネス革命 99の極意』
資格試験CBTの仕組みを作り、全国展開で成功させ、業界NO1の実績を作った男!

発行日: 2025年2月21日発売
定価: 本体1600円+税
サイズ: 四六判並製
ページ数: 256ページ
ISBN: 978-4-86590-183-2

【内容】

「For JAPAN」「令和の虎」「就活サバイバルNEO」出演中
一代で年商100億円のIT革命児 野口が説く
ビジネス成功の教科書!!

人気カリスマ経営者が推す!

「ここには事業成功の全てが描かれている」
令和の虎 ピナイ家事代行サービス代表
茂木哲也

「売上100億円までの教訓がその血と汗で書かれている」
株式会社Grand Bleu&Co.
青木康時

「自分のビジネスを見つめ直すきっかけになる本」
グローバルパートナーズ代表
山本康二

他人と比較しない。自分の過去と比較しろ
夢は人を繋ぐ!

「あの人は人が良いからビジネスも成功する」
「努力を続ければ勝てる」
昔からよくこう言われていますが、実はそうではありません。
ビジネスには「勝利の方程式=儲かる仕組み」というものが存在します。それを理解している者が勝てるのです。
大事なことは、「それが儲かる仕組みになっているか」。勝てるマーケットで、勝てるビジネスであるかどうか。そこなのです。
ここの選択を誤ると、人が良くても勝てません。努力を重ねても勝てません。それがビジネスというものです。
では、勝てるマーケットで勝てるビジネスを選ぶためにはどうすれば良いか。正しい判断のために重要なのは、頭の良さではありません。知識です。
「知っているか、知らないか」。そこが勝敗を決するといっても過言ではないのです。
必要な知識を持っていれば、普通の人でも勝てる。持っていなければ、どんなに頭が良くても人が良くても勝てない。それがビジネスなのです。
そして、正しい知識を得るために大事なことは、「気づき」です。
それまで気づいていなかったことに気づく。これだけで、ビジネスに対する考え方は変わります。判断軸も変わります。私はこの本を通して、ビジネス成功のための「気づき」を与えたいと思っています。

この本はビジネスを成功させるためのマインドからノウハウまで、あなたに成功のための「気づき」と「知識」を細かく与える内容になっています。あなたがこれまで成功しなかったのは、頭が悪かったのではない。それを教えてくれる人が周りにいなくて、気づかなかっただけなのです。
でも、もう大丈夫です。
本書があります。この本をひもといて、気づきましょう。成功のために知るべきことを。そして学びましょう。必要な知識を。
本書を熟読し、あなたが優秀なビジネスマンや経営者になることを期待しています。
「はじめに」より

茂木哲也

青木康時


目次:

はじめに
 この本をなぜ書こうと思ったのか?
 なぜそんなことをしたいのか?
 弊社が作るCBTサービスとは?
 日本経済を復興するには?
 一人の力は大したことがない。だが集まれば?

第1章 マインド
講座01 働くことの意味を考えろ
講座02 命の価値=時間の価値
講座03 努力は報われない。正しい努力が報われる
講座04 目標を立てる
講座05 社内営業が大事。笑顔で挨拶しよう!
講座06 品質と納期。80点理論
講座07 人脈はgiveから始まる
講座08 付き合う人のレベルを変えろ
講座09 他人と比較しない。自分の過去と比較しろ
講座10 人生はRPG。苦難も経験だと楽しめ
講座11 自分は何者でもない
講座12 成功する人と成功しない人の違い

第2章 マーケティング
講座13 マーケティングを学べ
講座14 競合調査をして業種を選べ
講座15 ブランディングを考えろ
講座16 キャッチコピーに魂を
講座17 正攻法だけで勝負するな!
講座18 クロスクリエイティブを考える
講座19 ポジショニングは2軸で考えろ
講座20 3Cや4P、SWOT分析とかって何なの?
講座21 「ランチェスター弱者の戦略」を学べ
講座22「いい物が売れるのではない。売れた物がいい物」
講座23「値決め」こそ社長の仕事

第3章 ビジネスモデル
講座24 1対N型のビジネスをやれ
講座25 BtoCでなくBtoBをやれ
講座26 1人の意見に振り回されるな
講座27 常識を疑え
講座28 アップトレンドのマーケットを狙え
講座29 自分の経験を活かしたビジネスを選択する
講座30 ペインポイントを探せ
講座31 投資は分割保有モデルを考えてみる
講座32 サブスクモデルを考える
講座33 著作権などの権利関係を利用する
講座34 売り先を変える
講座35 代理店モデルを考える
講座36 資金回収モデルを考える
講座37 共通データベース提供モデルを考える
講座38 AIで変わる世界を想像する
講座39 国の給付金制度に目をつける
講座40 アップセルを考える
講座41 スマホとの連携システムを考える
講座42 SNSを駆使する
講座43 応援されるサービスをやろう
講座44「面倒くさい」×「難しい」で作る講
講座45 やりたいことではなく、やれることでマネタイズできるものをやる

第4章 スキル・営業
講座46 ゴールからの逆算を
講座47 SNSをやれ
講座48 営業を経験する
講座49 悩んだらカッコいい方を選べ
講座50 弱みを見せろ
講座51 巻き込み力をつけろ
講座52 営業は「スピード」
講座53 SPIN話法を覚えよう!
講座54 プレゼンの秘訣は感動
講座55 営業に必要な要素「愛嬌」
講座56 信頼と価値
講座57 信頼を獲得する方法 ①初見の挨拶
講座58 信頼を獲得する方法 ②第三者話法を使う
講座59 信頼を獲得する方法 ③人間臭さを見せろ
講座60 信頼を勝ち取る方法 ④その他
講座61 クロージングを学ぶ
講座62 3つのシンキング法
講座63 正論を振りかざすな。負けるが勝ちを知れ

第5章 組織・マネジメント
講座64 飲みニケーションを利用しよう
講座65 管理者とプレーヤーの違いを認識して人事を行う
講座66 目標の見直しを行う
講座67 3の倍数理論
講座68 一流の環境が一流の人財を育てる
講座69 納得感ある評価制度を作る
講座70 360度評価を取り入れる
講座71 サンクスポイント制度を作る
講座72 会社のビジョンと評価制度をマッチさせる
講座73 給与設計を考える
講座74 自分に厳しく他人に思いやり
講座75 組織作りで大切にすべきこととは
講座76「納得感」を大事に

第6章 経営
講座77 経営者の借金はいいの?悪いの?
講座78 最初にバスに乗せるメンバーを決めろ
講座79 経営には心技体のバランスが必要
講座80 社員を安易に増やすな
講座81 契約書の悪意に気づく
講座82 キャッシュフローを把握する
講座83 時は金なり。今日やるべきことを明日に伸ばすな
講座84 採用に勝る教育無し
講座85 撤退する勇気を持つ
講座86 経営は無謀な挑戦ではなく負けない勝負の積み重ね
講座87 夢は人を繋ぐ 夢を語れ
講座88 正攻法だけで勝てると思わない
講座89 お金のかからない起業を選べ
講座90 資金繰りを正しく把握する
講座91 二兎追わない。集中する

第7章 最後に
講座92 何かを始めるのに遅すぎるということはない
講座93 撤退リスクが現実的か?
講座94 起業する意味
講座95 感謝の気持ちを表現する
講座96 起業は51%の確信で
講座97「道」
講座98 自分軸と柔軟性
講座99 フェーズごとに注力視点を変える

おわりに 野口功司という人生
人生を決定した3日間
幼稚園児が三国志を愛読
近所のスーパーでパソコンを独学
1か月でやれと言われた仕事を1日で仕上げる
紳助流話術でトップ営業マンに
オラクル社時代にCBTサービスと邂逅
35歳で独立
一人何役?
初志貫徹してシェア80%以上の100億円企業に
第二ステージへ。私の物語は続く

あとがき&Thanks

著者プロフィール:
野口 功司(のぐち こうじ)
1973年生まれ、宮崎県出身。宮崎大学工学部卒業後、96年富士ソフトABC株式会社に入社。株式会社オラクル、他外資系を中心に転職7回を経て、2009年、資格・検定に関するマーケットを成長させるビジネスを行う、株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズを設立。ITを駆使し、試験業界を牽引。年商100億を達成し成長中。ベストベンチャー100選出7回。経営者育成をテーマにIU大学客員教授。「令和の虎」「For JAPAN」「就活サバイバルNEO」など各種メディア出演中!


アマゾンで購入 楽天ブックスで購入


  | 会社概要お問い合わせ書店様向け